新着の記事
その他
赤魔垂涎のA.M.A.Nトローブ、新アクセサリ『ホクスニトルク』
こんにちは、『ぅて』です。2025年11月にA.M.A.N トローブが改修され、新アクセサリが実装されました。 その内の一つ、『ホクスニトルク』は赤魔道士にとって垂涎のスキルトルクになると断言します。 従来の『インカータトルク』の3倍ですね、スロウ+5%の... 赤魔道士
2025年10月アンバスケードトロール族 ふつう 攻略まとめ
こんにちは、『ぅて』です。 今月のアンバスケードはトロール族です。正直、赤ソロにおいてはスルー推奨の回だと思います。ギミックの関係上、お供が多い『むず』以上だと安定感しないのと、ペナルティ技の『プレアデスレス』が非常にストレスです。 それ... アンバスケード
2025年9月アンバスケードマムージャ族 とてむず 攻略まとめ
こんにちは、『ぅて』です。 今回はアンバスケードマムージャ族のとてむず攻略をざっくり残しておきます。10月8日まではフェイスの絆キャンペーンということもあり、準備が整っている赤魔道士であれば十分周回できる難易度になっています。※ゴリゴリの攻略... リンバス
必見!追加装備とNM登場で『新リンバス祭り』始まったか!?
こんにちは。『ぅて』です。2025年9月のバージョンアップで新リンバスに新たな動きがでました。→【公式リンク】※画像は公式リンクより引用 リンバス、アップデート第二弾要約と周回意義 1.NMが配置されたよ(共闘可能・誰かが倒してくれていればOK)2.... 赤魔道士
2025年8月アンバスケード巨人族 むず&とてむず 攻略まとめ
こんにちは、『ぅて』です。 今回は アンバスケードの巨人族 を「むず」と「とてむず」で攻略してきましたので、実際の戦術やポイントをまとめてみました。ちょうど今は フェイスの絆キャンペーン と アンバスケードキャンペーン が同時開催中。お得な期間... 弱体魔法
第一回:レジストハックの超解説
今回は赤魔道士にとって非常に重要な「レジストハック」について、その仕組みを徹底的に解説していきます。 この仕組みを理解しているかどうかが、エンドコンテンツでの赤魔道士の立ち回りを大きく変えることになりますので、ぜひ最後までご覧ください。 ... リンバス
新コンテンツ『リンバス』と+4装束の実力は?
こんにちは、『ぅて』です。今回はリニューアル実装された新コンテンツ『リンバス』について語っていきたいと思います。 このリンバス、よくあるチケット制・専有型エリアではなく、複数のプレイヤーが共有する常時開放エリアへと姿を変えて再登場しました... 赤魔道士
赤/踊で器用に立ち回るアンバスケードクゥダフ族とてむず解説
こんにちは『ぅて』です。2025年6月のアンバスケードクゥダフ族とてむずを赤魔道士、サポ踊り子で器用に立ち回ってソロ攻略してみます。 今回は4つのフェイズに分かれていて、それぞれのギミックに対応しつつ戦っていきます。 敵の強さはそれほどではなく... 赤魔道士
ダイアアスピスを交換した。実際のところどうなのか?
こんにちは、『ぅて』です。色々と迷いましたが、ボナンザ武器の交換は『ダイアアスピス』に決めました。 やはり、検証して最初に感じた連携時間延長に対するドキドキ感に従うことにしました。 正直かなりの壊れ装備になるんじゃと期待していましたが、今... ボナンザ武器
ボナンザ武器、ウィザードロッドはおすすめ?その性能について
こんにちは。『ぅて』です。 今回は気になるボナンザ武器『ウィザードロッド』について性能解説したいと思います。 ちまたでは現状の最強候補になりえる性能があるとかないとか。しっかり検証してきましたのでご紹介します。 その前に結論としては、”ある...









